2021-11

愛知

明治モダンのステキな別荘「旧中埜家住宅」の特別公開にいってきたよ【愛知】

「旧中埜家住宅」は、愛知県半田市にある明治モダンなかわいい洋館。 あのミツカングループを創業した「中埜家」の10代目「中埜半六」の別荘として明治44年に建てられました。 貴重な洋風建築として、国の重要文化財に指定されています。...
京都

達磨マニアによる達磨のためのコレクションルーム「達磨堂(かもがわ会館)」【京都】

久しぶりの京都。「大報恩寺(別名・千本釈迦堂)」で仏像を見たりネコを見たりしたあとは、バスで30分の場所にある「達磨堂」へやってきた。 「達磨堂」は、ダルマに心を奪われたひとりのコレクターが集めた、約3万点のダルマを集めた小さなお堂...
京都

秘密の仏像が!「大報恩寺(千本釈迦堂)」でおかめの悲しい過去を知る【京都】

京都駅からバスで30分ほど。「ここは駅前とはちょっと違います」という空気が漂う。緑に囲まれた立派なお寺がみえると、それが<大報恩寺>です。 何しろ駅前の人の多さに辟易し、息抜きを渇望していたトコロだからすんなり入らせていただきました...
滋賀

「滋賀サファリ博物館」には動物のはく製がひしめきあってました【滋賀】

純粋に博物館として楽しくて、来てよかったと思いました。じっくりと見ていたら1時間以上経っていました。トロフィー・ハンティングに関しては賛否両論、様々な意見があります。これから狩猟に関する規制が厳しくなるのは確実です。ちなみに、初代館長の息子さんは狩猟が大嫌いで、今後、展示数が増えることはないそうです。また、入館料500円だけでは赤字だとか……。「滋賀サファリ博物館」、気になる方はお早めに。
タイトルとURLをコピーしました