「熱海秘宝館」はエンターテイメント系秘宝館!料金やアクセス、割引情報について紹介!

静岡

新幹線を使えば東京から約40分で行ける名湯・熱海。
熱海には温泉だけではなく、心をわしずかみにするディープな施設が多いことも魅力のひとつ。

今回は日本最後の秘宝館として歴史を刻んできた「熱海秘宝館」をご紹介。

熱海秘宝館の魅力は「おもしろエロ展示」が間近で見られること。

蝋人形や大掛かりな機械を用いたエンターテイメント性にも注目だ。

熱海秘宝館とは?

熱海秘宝館は、東京ドームの系列会社「熱海ロープウェイ」が運営。
1996年に設立。

日本最後の秘宝館ということで、訪れる若者カップルやテレビ収録も多い。

こぢんまりしたサイズだが、かなりあっけらかんとした開放的な面白秘宝館だ。

キャッチコピー

熱海から帰ってきた息子の様子がおかしい

怪しい感じがプンプン漂う、素敵なキャッチコピーだ。

注意事項

  • 未成年は入館禁止
  • 施設内の写真撮影NG

ロープウェイに乗って熱海秘宝館へ

熱海秘宝館へはタクシーやバスで直接行くこともできるが、
「ロープウェイ往復券+熱海秘宝館入場券」セットで1800円のチケットの購入がおすすめ。

通常、熱海秘宝館への入場料が1,700円・ロープウェイの往復料金が600円なのでセットで購入した方が断然お得だ。

Go to トラベル地域共通クーポンの利用も可能。

ロープウェイ乗り場は「後楽園」駅からすぐ。
1階にはノスタルジーな雰囲気のゲームコーナーがある。

ロープウェイは15分に1回の感覚で運行されるので待ち時間を利用して昔懐かしいゲームセンターを楽しもう。

ロープウェイに乗り込み、山頂を目指してのんびり進む。

目の前に広がる美しい海と空を眺めるのも楽しい。

いつもは出発アナウンスに追い立てられギュウギュウ電車に押し込められる日々の貴方は、きっと対極にある時間の流れに思わずにんまり笑みがこぼれることだろう。

ロープウェイに乗って、着いてみるといきなり秘宝館入り口だ。

熱海秘宝館には何があるの?

さまざまな性風俗に関する資料、グッズ、アトラクションが展示されている。

  • 春画コーナー
  • 古の大人の玩具
  • とにかくデカいクジラの性器のオブジェ

などの歴史的(?)な展示はもちろん、

  • ハンドルを回すとスカートがめくれるマリリンモンロー
  • ボタンを押すと音楽とともに動き出すバイブ
  • 椅子に座ると鏡にメイドさんが映し出されるドレッサー

などなど、アトラクション系の展示も様々。

一人だったのでこういったアトラクション系は少し恥ずかしかった。

その他、エログッズを販売するショップやエロに関するゲームセンターなんかもあった。

館内にはこんな感じのおっぱい・おしりのオブジェが壁に飾られていた。
(写真はオランダのセックスミュージアムのもの)

その賑やかさ、色の派手さ、コテコテさはまさに「ザ・昭和のバカエロ!」である。

写真撮影ができないのが非常に残念。

エロおみくじ

100円を入れると巫女さんの人形が奥から現れ、おみくじを持ってきてくれる仕掛け。巫女さんがお堂の中へ帰っていく後姿のプリケツが忘れられない。

おみくじの内容は「中穴」でした。

電車で移動する人におすすめ「熱海後楽園ホテル」

熱海秘宝館行きのロープウェイ乗り場まで徒歩5分の場所にある「熱海後楽園ホテル」がおすすめ。

熱海駅からはバスで10分。

せっかく超メジャー温泉地に来たのだから、湯も愉しまなければもったいない。「熱海後楽園ホテル」のオーシャンビューの天然温泉はたまらない!

私は安い部屋を予約したら、廃墟ビューだった。海を一望できるより嬉しい。

▶熱海後楽園ホテルを楽天トラベルで検索

マイカーで移動する人はこちら「熱海ベイリゾート後楽園」

「熱海ベイリゾート後楽園」ならアタミロープウエイ、熱海秘宝館を利用する場合に限り2時間迄駐車料金が無料になるので、車で行く人はこちらのホテルを選んでおくと便利かも。

熱海後楽園ホテルと熱海ベイリゾート後楽園は隣接しているので間違えないように注意!

どちらのホテルもロープウェイ乗り場から徒歩1分。

▶熱海ベイリゾート後楽園を楽天トラベルで検索

迷っていると閉館しちゃうかも?熱海秘宝館に行こう!

蝋人形や機械などの設置・維持に多額の費用が掛かることから、その性格上採算が合わなければ閉館してしまうことが多い。(だから入場料が高い)

実際に、日本国内でも多くの秘宝館が閉館している。

行くかどうか迷っているうちにいつの間にか閉館してしまっていた、ということはディープスポットではあるある。

昭和の面影残る「熱海秘宝館」にぜひ行ってみてはいかがだろうか。

アクセス

〒413-0023 静岡県熱海市和田浜南町8−15

熱海駅よりバスターミナル7番線「熱海港・後楽園」行きにて約10分、終点「後楽園」下車。徒歩0分。ロープウェイから熱海秘宝館は7分ほど。

車で行く場合・駐車場は?

熱海ベイリゾート後楽園」の駐車場なら、アタミロープウエイ、熱海秘宝館を利用する場合に限り2時間迄駐車料金が無料になるそうです。

▶詳しくはこちらをご覧ください

営業時間・休館日

休館日:なし
営業時間:9時30分~17時30分(入館は17時まで)

料金や割引について

入館料 1,700
入館料+ロープウエイ往復(セット券)1,800

※地域共通クーポン利用可能

公式HPの画面を見せると200円引きに

熱海城もすぐ近くにあるよ

熱海秘宝館から徒歩3分くらいの場所にある、「熱海城」にも春画があるので好きな人はそちらも合わせてどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました