愛知 大量のだるまが燃え盛る!大興寺のお祭りに行ってきたよ【愛知】 だるま寺として知られる大興寺では、成人の日に「開運大日福だるま大祭」が行われます。 だるまが好きなのでもちろん駆けつける。ちなみに初参加。 知多のだるま寺「大興寺」にてだるまさんのお焚き上げ‼️ファイヤー🔥🔥 pic.twit... 2022.01.11 愛知
愛知 明治モダンのステキな別荘「旧中埜家住宅」の特別公開にいってきたよ【愛知】 「旧中埜家住宅」は、愛知県半田市にある明治モダンなかわいい洋館。 あのミツカングループを創業した「中埜家」の10代目「中埜半六」の別荘として明治44年に建てられました。 貴重な洋風建築として、国の重要文化財に指定されています。... 2021.11.23 愛知
愛知 【愛知】レトロを通り越した喫茶店「記念樹」でランチをしよう 閑静な町並みに現れた気になる建物 \ジャジャーン/ どうですか、この建物は。 2階が雀荘となっている喫茶店です。 ストリートビューでも確認できますが、交差点のちょうど中央を向いているように大きな顔が描かれて... 2021.09.30 愛知純喫茶
愛知 【やきもの散歩道】常滑の巨大招き猫「とこにゃん」の裏の姿を見てしまった【愛知】 日本六古窯に名を重ね、1,000年の歴史を持つ愛知県常滑市の「やきもの散歩道」に行ってきました。 こんな人におすすめ 昭和レトロ雑貨が好きな人食器を探している人猫好きな人ウォーキングしたい人 お店の看板猫ちゃん。... 2021.09.27 愛知
岐阜 【岐阜】なんだこりゃ?「内藤記念くすり博物館」がキモ面白かった 健康で長寿を全うしたい。それは人類の永遠の願いです。 昔の人は、病気から身を守り、健やかに暮らすためにどんなことを考えていたのでしょうか? それを学ぶことができるのがここ「内藤記念くすり博物館」です。 健康にまつわる信仰... 2021.07.29 岐阜
岐阜 戦時下に強制労働が行われていた場所「化石の地下壕」 瑞浪市民公園に戦争遺跡を発見 岐阜県にある「瑞浪市民公園」をうろうろしているときに突然現れた洞窟。 よく見てみると、看板にはこのようなことが書かれていました↓ 「この地下壕は、第二次世界大戦末期(1944... 2021.06.02 岐阜
愛知 聚楽園大仏がイケメン!東海市の「しあわせ村」に行って幸せになってきた 歳をとると、季節の変わり目にココロが沈む。どうですか、春ですね。 新生活にもそろそろ慣れてきて、理想と現実のギャップにうっかり線路へ飛び込みたくなってきているのではないでしょうか。(冗談です) そんなあなたに、愛知県東海市の「... 2021.05.06 愛知
長野 「肩幅ェ……」岡本太郎も愛した「万治の石仏」がシュールで可愛い【長野】 長野県「下諏訪駅」から歩いて25分。 諏訪大社(すわたいしゃ)という、周辺に4箇所の境内地をもつ神社がある。 平日の月曜日だというのに、たくさんの人がお参りに来る人気スポット。 あたりは綺麗な川が流れており、自然... 2021.04.29 長野
愛知 名古屋城のすぐ近く!「歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~」にいってみた感想【愛知】 あまり知られていないが、名古屋には「歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~」という博物館がある。 もし周りに名古屋出身の人がいたら、「歯の博物館」のことを訊いてみるといい。「何それ、知らない」と一瞥されると思うので。 名古屋観... 2021.04.09 愛知