静岡県伊東市の「まぼろし博覧会」という珍スポットの紹介。
ここは珍スポットとしてはかなり有名な場所で、私が珍スポットに興味を持ち始めたのはこの「まぼろし博覧会」がキッカケ。
手っ取り早くカオスな体験をしてみたい人はぜひまぼろし博覧会へ行ってみる事をオススメする。
まぼろし博覧会ってどんな場所?
まぼろし博覧会は静岡県伊東市にある私設博物館・・・ですが、2021年の3月を目安に博物館からテーマパークへと進化していくそう。アトラクション的なものが出来るのかな?


「きも可愛い、アホとボケの楽園」がコンセプトの、妙に懐かしく、そして怪しい魅惑的な小宇宙。

甲子園球場や東京ドームのグラウンドと同等の敷地面積の中は、ちょっと怖いマネキンやエロいコーナーや、動物の剥製などがひしめき合っている。コレクションは日々増殖し続けているそうだ。
とにかく、実際に行ってみるとすごい!

まぼろし博覧会の名物館長「セーラちゃん」

こちらは館長のセーラちゃん。ド派手!一緒に写真を撮ってくれました。
セーラちゃんのtwitterはこちら。フォロワー数2万人越えと大人気。
展示物の様子。ちょっと怖い?
私が訪れたのが4年ほど前と記憶が曖昧なので、写真だけで失礼。

しかしこの博物館について文章でまとめられる自信がない。
なにせ展示物が多く、見る場所が多すぎるのだ。

初めていく人はその世界観に圧倒されてしまうかも。
素直に身を任せよう。こういうところでは、考えた方が負けなのだ。

ちなみに一緒に行った友人は終始マネキンを怖がっていた。
確かにマネキンがぎっしりと並んでいるのを見ていると、何かわけのわからないものが中で息を潜めているような気もしてくる。


まぼろし博覧会へ行こう
まぼろし博覧会にいくと、世の中の細かいことなんてどうでもいいや、という気持ちになってくる。ま、私が何を考えたって、物事が改善されるわけでもないけれども。
アクセス
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1310−1
営業時間
春分の日(3月)~秋分の日(9月)
AM9:30~PM17:30
8月
AM9:00~PM17:30
上記以外の日
AM9:30~PM17:00
入場料金
大人1200円:小中学生600円
※公式HPの画面提示で割引あり
コメント