真面目

東京

東大キャンパス内の博物館は無料だし面白い|東京大学総合研究博物館

東京大学総合研究博物館は、1996年に発足した国内初の教育研究型博物館。東京駅前にある「インターメディアテク」の姉妹館です。
東京

AKIRAの音を聴くために「日本科学未来館」へ行ってきました。【東京】

全て手描きで作画された驚異のアニメ映画「AKIRA」の製作には当時の日本のアニメーターがほぼ参加した、と言われています。それだけでもすごいのに、音楽は世界中の人たちの生活の音が使われていたとは……。この映画に対する賞賛の念はいや増すばかりです。
東京

ラッコの胎児のホルマリン漬けがある!東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム

JR品川駅から徒歩10分。事前予約が必要なので、思い立った時にフラッと入れるかんじではないのですが、 気になった方はぜひチェックしてみてください。お子さんの自由研究にもめっちゃ役立つと思います。
滋賀

【滋賀】「世界凧博物館」には日本中のおもしろ珍凧が集められているぞ

日本の正月遊びといえば凧あげ。しかし私は凧って実物を見たことがない。タコ(蛸)じゃなくて、凧ですよ。 滋賀県東近江市にある「世界凧博物館」では、日本イチの大きさを誇る「100畳大凧」や日本全国の変わった凧、世界各国のカラフルな凧(カ...
滋賀

【滋賀】心を捉えるフィギュアの世界<海洋堂フィギュアミュージアム黒壁>

クオリティの高い造型、こだわりのディティール、思わずコレクションしたくなるラインナップなど、子供から大人まであらゆる人の心を鷲掴みにして離さないフィギュア。 そんな日本のフィギュアシーンを作り出し、牽引してきたと言っても過言ではない...
岐阜

【岐阜】なんだこりゃ?「内藤記念くすり博物館」がキモ面白かった

健康で長寿を全うしたい。それは人類の永遠の願いです。 昔の人は、病気から身を守り、健やかに暮らすためにどんなことを考えていたのでしょうか? それを学ぶことができるのがここ「内藤記念くすり博物館」です。 健康にまつわる信仰...
愛知

愛知県にも戦争があった。「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」に行きました。

「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」をご紹介。 普段、紹介している珍スポットとは毛色が違うのだが、名古屋に訪れた人にはぜひ立ち寄って頂きたい場所だ。 【愛知】「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」===「愛知・名古屋 戦争に関す...
タイトルとURLをコピーしました